さ行
オンライン英会話で使われるさ行の用語です。
さ
- サイド・バイ・サイド
オンライン英会話で本当によく使われる
テキスト。
多くのオンライン英会話で使えるので、
選択できる場合は こちらを選択した方が無難。 - サポート
オンライン英会話はフィリピンで
運営されている場合が多いのですが、
そうなってくると、サポートは気になりますね。。
し
- シー・エヌ・エヌ
レッスンで使われるニュースサイト。
ですが、かなりレベルは高いですね。。 - 自己紹介
。。ま、オンライン英会話をやっていると
必ずといっていいほど求められるのが、
自己紹介。。
英語でうまく言えるようになっておきましょう。 - 自宅(契約)(講師)
先生の契約の種類。
オフィスに通って講師をする場合と、
自宅で待機してレッスンをする場合があります。 - ジャパン・タイムズ(英字新聞)
一部のサービスでは、
ジャパン・タイムズの記事を
レッスンのネタとして利用しています。 - ジャパン・トゥディ(ニュースサイト)
こちらも同じく。
上とこちらは、日本のコトも多く
取り上げているので、
題材的には分かりやすいモノも多いです。
す
- スカイプ
オンライン英会話をするなら、
必需品とも言える、無料通話サービス。
これがあるので外国の講師と
会話をしていても、通話料はかからないという。。
絶対入っておくべきサービスです。 - スカイプ録音(録画)ソフト
復習のためにスカイプ通話を録音して
聴き返すといいのですが、
現状、なかなか良いフリーソフトがない状況です。^^;
せ
- セブ(地域)
フィリピン系のオンライン英会話が
多く拠点としているフィリピンの地域名。
人件費が安い+通信網が整っているので
ほとんどのサービスがココに集中しています。
また、観光地としても評判の高い場所。
そ
う~ん。。「さ行」には、
けっこう大事な用語がつまっていますね。。^^
「スカイプ」まわりの用語、「サイド・バイ・サイド」、
「自己紹介」、「自宅講師」、「セブ」あたりは
チェックしておいた方がいいと思います。
(もし、知らないのであれば。。ですが。。)

メモ帳(テキストファイル)を開いておく
ほとんどのオンライン英会話では、スカイプというサービスを使って
先生と話しをします。
このスカイプ、簡単なテキストで
ショートメールが打ち合える「チャットボックス」が
あるんですが。。
たまに、そこに「長い文章」を
コピペして貼り付けてくる先生がいます。
これは、そのままでは非常に読みにくいので、
メモ帳(テキストファイルやワード文章、
とにかく文字が貼り付けられれば何でもOK)
にコピペしてから読むと読みやすいです。
なので、時間短縮のために
レッスンが始まる前に、
空のテキストファイルを
開いておく。。
そんなコトを日々新はしています。^^
ま、使わないコトも多いんですが。。
イザという時、便利ですよ~。。
⇒ オンライン英会話用語集のトップへ
⇒ このサイトのトップへ
