A~Gのオンライン英会話関連用語
日々新の雑学タップリのネット英会話用語集、
英字の「A~G」までの言葉はこちらから。
A
B
- Business One:One
一部のオンライン英会話で採用されている
「ビジネス向け」の英会話教材です。
「わりと簡単な言葉で書かれている」
「1対1のレッスンを想定している」ことから
まさにオンライン英会話に最適の教材です。 - Businessweek
アメリカのビジネス向け週刊誌。
HPの記事をレッスンに使っているオンライン英会話が
わりとあります。
専門用語以外は、わりと平易な言葉で
書かれているので、中級向け。
C
- chat box
スカイプなどの音声通話時に
簡単なテキストなどを送信し合えるシステム。 - Cebu(地域)
多くのオンライン英会話が拠点として
かまえているのが、このフィリピンのCebuです。
それには、いろいろな理由があるようです。。 - CNN
おそらく世界一のニュース専門放送局。
オンライン英会話も、レッスンの
題材に使っているトコロがあります。
ただ、「簡単な言葉を使って。。」とかは
まったく意識されていないので、
難度は高めになります。
D
E
F
- Free Video Call Recorder for Skype
無料で使える、スカイプを録音(録画)するソフト。
とにかくシンプルな操作画面が特徴です。
G
以上です。
この「A~G」には、わりと
役に立つ用語が詰まっている気がします。
ビジネス英会話を習いたい人は、
- 「CNN」
- 「Businessweek」
- 「Business One:One」
を、
全ての人に、
- 「chat box」
- 「Cebu」
- 「Free Video Call Recorder for Skype」
がオススメになります。^^

レッスン後は「振り返り」が大事!
レッスン後の「復習」って
どんなコトをしてますか?
単純ですが、効果が高いと
思うのは、
■振り返り
です。
ただ、レッスンの時を
思い出してみて、
「あの時、うまく言えなかったけど、
どんな表現をすれば良かったか」
「あの先生のフレーズは
使えるな。。」
とかを考えてみる感じです。
特に何もいりませんので、
「通勤時間」や「お風呂」、
「布団に入ってから」とかで出来ます。
。。ただ、考えても分からなかった
言い回しなどは、辞書とかネットで
調べてみましょうね。。
地味ですが、積み重ねで
着実に「英会話力」がアップしますよ。。
⇒ 用語集のトップページに戻る
⇒ 当サイトのトップヘ
⇒ 【特集記事】300ページ以上オンライン英会話の記事を書いてきた僕の結論